English / T-Chinese / S-Chinese / Japanese 正しく表示されない場合、こちらからご覧いただけます。    
アリオンの出張技術セミナーは『セミナー会場に行く時間がない』 『社内の複数のメンバーで勉強会をしたい』 『東京都内以外でも開催してほしい』といったお客様からの声にお応えした新サービスです。忙しくてなかなか時間の取れない技術者や開発者の方々のために、アリオンの講師が現地に出張しセミナーを開催します。セミナー内容は事前にご要望をヒアリングさせていただきますので、お客様に合わせた内容の構築が可能です。また、組織や部門単位のまとまった規模で受講可能ですので、一人あたりの受講費用負担が小さくなるメリットがあります。
アリオンの出張技術セミナーについて興味をお持ちのお客様は、是非お気軽にお問い合わせください。
Allion News Express
2017年5月24日~26日、東京ビッグサイトで行われたワイヤレス&IoT展示会イベント『Wireless Japan 2017』にブース出展いたしました。多数のお客様にブースへと足をお運びいただき、盛況のうちに終えることができました。アリオンはIoTに関する製品を紹介するため、Bluetooth 5に関連した認証試験および開発支援ソリューションをご紹介いたしました。
数多くのワイヤレス充電製品が市場に登場する中で、後方互換性や相互接続性に関する技術問題もまた数多く立ち上がってきており、ユーザー体験や充電機能に直接影響を及ぼしています。ワイヤレス充電検証のためのトータルソリューションとしては互換性試験の実施に加え、規格認証とワイヤレス充電性能、そしてワイヤレス充電の効率性に関する試験を実施するのが望ましいでしょう。

6/7(水)~6/9(金)の3日間に渡り、上海で開催される国際家電ショー「2017 CES Asia」に、アリオンは米OCF(Open Connectivity Foundation)パビリオン内で出展しております。OCFから認定された正式な試験機関として、IoT関連のソリューションならびにコンサルティングサービスを展示するほか、無線製品の開発から製造に至るまでの性能評価、互換性検証、ロゴ認証、競合比較など、お客様の目的に応じた様々な検証サービスをご紹介します。OCFと共々、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

車載次世代に向けて コネクテッドカー関連技術セミナー 6/20(火)開催@台北
BluetoothとUSB技術の更新に伴い、モバイルデバイスと車載システムの接続互換性及び安定性は、各メーカーが開発を進める上での課題の一つと考えております。そこで今回、アリオンは6/20(火)台北オフィスで「アリオンコネクテッドカー関連技術セミナー」を開催いたします。

Apple CarPlay認証試験のキーポイントや流れ、ITU-T Audio品質要件などをご紹介いたします。また、様々な標準規格の指定認証試験機関として、オートモーティブ向けの接続互換性、モバイルデバイスにおける各種インタフェース認証といったよくある質問について講演いたします。さらに、Wireless Power Consortium (WPC)のChairであるJan-William氏をお招きし、車内ワイヤレス充電市場の概要やトレンドなどについてお話いただく予定です。 (Chinese Speaking)

Event Review
Computex Taipei 2017終了
~アリオンブースで東芝製XG5 NVMe接続SSDを世界初公開~
世界最大級のITトレードショー『Computex Taipei 2017』が5/30(火)から6/3(土)まで台北で開催しました。アリオンはSSDA(Solid State Drive Alliance)パビリオン内で出展し、SSDの総合検証について紹介していました。展示ブースでは、市場で販売されているEnterprise SSD製品群と、東芝製64層BiCS FLASHを搭載したNVMe接続のSSDを世界で初めて展示しました。
総務省 東北総合通信局主催の講演会に参加
2017年5月29日(月)、仙台で行われた総務省 東北総合通信局主催の東北受信環境クリーン協議会 第68回総会・記念講演で、アリオン株式会社 取締役・相談役である大原が講演しました。この講演で大原は「IT機器のホームネットワーク規格の動向と実際」と題し、ホームネットワークの現状についてや規格の動向、現状の問題点について解説しました。
アリオン@中国 2017第一回アジアUSB TYPE-C™技術セミナー スピーチ大好評
5月に開催された「2017第一回アジアUSB TYPE-C™技術セミナー」では、アリオンケーブル&コネクタ事業部のアシスタントゼネラルマネージャーであるBrian Shihが講演者として、USB Type-C 最新仕様規格及び認証要点について紹介しました。現場のゲストの方々より高い評判を頂いたことにより、USB TYPE-C™への市場要望とニーズの高さを再確認致しました。
Allion Upcoming Events
19-23
JUN
2017 Thunderbolt™ 3 Developer Conference & Plugfest- California, USA
20
JUN
22
JUN
VESA DisplayPort Workshop
- Taipei, Taiwan
22
JUN
25-29
JUN
29
JUN
5
JUL
VESA DisplayPort Workshop
- Shenzhen, China
6
JUL
7
JUL
13
JUL
25
JUL
Unveiling In-Vehicle-Infotainment : Allion Connected Car Seminar- Tokyo, Japan
Standard Program Events
 
2017 Allion Labs. ALL RIGHTS RESERVED.
All trademarks and registered trademarks are property of their respective corporations.

You are receiving this because you are subscribed to Allion eNewsletter.
If you do not wish to receive Allion eNews, please click here to un-subscribe.
The Allion eNewsletter is a bimonthly based news system. You are automatically subscribed to this if you are one of our customers or partners (except otherwise informed).